TOP >
いま、本屋さんで”論語と算盤”(ちくま新書)を買って読んでいます。この本は渋谷栄一の口述を分かりやすく書いていて、「経済活動と道徳とは、両輪で進んでいかなくてはならない」と説いています。
先日、山形の酒田市へ行ってきました。観光地の舞妓茶屋「相馬樓」を見ました。歴史のある建物なのですが、以前の所有者が持ち続けることができなくなり、売却して駐車場になりかけたことがあるそうです。そのときに地元の「平田牧場」の会長さんが買い取り、現在のように一般開放されるようになったそうです。
会長さんは大変良いものを買われたと、私は思いました。不動産取引の良し悪しも、単にお金の損得だけで決まるものではないと思います。
2010/8/31(Tue.) 校歌と町【須川】 | 2010/10/14(Thu.) 東北大学の全面禁煙【吉良】 |
2010/10/7(Thu.) 実りの秋は忙しい【荒川幸子】 | 2010/9/21(Tue.) 良い取引とは【社長】 |
2010/9/14(Tue.) 手作り肥料に挑戦!【三浦】 | 2010/8/31(Tue.) プリンターの中の秘密【吉良】 |
社員の一言
2019/10/10(Thu.)
「新しい物件が出ました!【樋渡】
」
2019/10/03(Thu.)
「太白区中田5丁目の解体工事が終わりました。【樋渡】
」
2019/09/05(Thu.)
「増田6丁目のリフォーム工事が始まりました!【樋渡】
」
2019/06/26(Wed.)
「ロフティルブランの外壁、屋根塗装が終わりました!【樋渡】
」
2019/06/19(Wed.)
「新しい物件が出ました!【樋渡】
」
2019/06/05(Wed.)
「若林区石名坂の解体工事が終わりました!【樋渡】
」
【社長blog】