TOP >
気がつけば春ですね。大学も新入生と思われる人を見かけるようになりました。
さて、大学生活に先立って、特に地方の大学においては、まず自分の住まい選びから始めなければいけません。多くの場合、合格発表から入学まで1ヶ月もなかったり、この時期に皆いっせいに物件探しをする為、じっくり選んでいる暇もありませんが、住んでみると、通うのに不便であるとか、住みづらい、ということが多々あります。実際、私が1年生の時に住んでいたエリアは、住まい選びに出遅れ、ほかの場所が残ってなかったからとか、家賃の安さから選んだものの、場所の不便さに2,3年で他の場所に引越してしまう人が多くいました(私もその一人ですが)。
私は大学に入学してから3回引越しましたが、そこから学んだこととして、場所の選び方が重要だということです。私が1年生の時に仲介業者から言われたことが、通う先の○○大学工学部に近いから便利、ということでした。しかし実際住んでみると、確かに直線距離は近いものの、大学との間に渓谷(!)があり、バスでないと通えない上、1,2年生の時は別のキャンパスに通うことが分かりました。結局、1年経たずして引越しました。
逆に学校から遠くても、直通のバスが通るバス停の近くであれば、そちらのほうが便利な場合もあります。なんにせよ、家は毎日使うものであり、通勤・通学は1日の始まりと終わりを決めることですので、皆さんも後悔しない家選びをしてください。
2012/6/4(Mon.) アパートの満室を保つ方法【荒川成二】 | 2012/5/15(Wed.) プロパンガス代はなぜ高いのか?【社長】 |
2012/4/16(Mon.) 長男の引越し その2【三浦】 | 2012/4/2(Mon.) 4月を迎えて【須川】 |
2012/3/29(Thu.) 新生活【荒川成二】 | 2012/3/19(Mon.) 被災地を見て【社長】 |
社員の一言
2023/9/12(Tue.)
「沢山のお問い合わせありがとうございます!【尾形】
」
2023/8/23(Wed.)
「広々2K物件!(仙台市太白区中田町)【尾形】
」
2023/7/28(Fri.)
「満室になりました!(仙台市青葉区旭ヶ丘、台原)【尾形】
」
2023/7/19(Wed.)
「残り1部屋となりました!(仙台市宮城野区新田)【尾形】
」
2023/7/5(Wed.)
「残り1部屋となりました!(仙台市若林区南小泉)【尾形】
」
2023/6/13(Tue.)
「新しい物件がでました!(仙台市宮城野区新田)【尾形】
」
2023/6/5(Mon.)
「沢山のお問い合わせありがとうございます!【社長】
」
2023/4/5(Wed.)
「鶴ケ谷プラザビルの店舗の解体工事がはじまりました!【尾形】
」
2023/3/29(Wed.)
「自由ヶ丘の解体工事が終わりました!【社長】
」
2023/3/29(Wed.)
「台原1丁目の解体工事が終わりました!【社長】
」
2023/3/25(Sat.)
「花粉症と腰痛【社長】
」
2023/3/25(Sat.)
「【満室御礼!】コーポ芙蓉【社長】
」
【主任blog】
☆当サイトへのリンクは、どうぞご自由に行ってください。また、相互リンクも募集しています。
【サイトマップ】
Copyright ミリオン商事 All Rights Reserved. Since 2006.3.1.
仙台市宮城野区鶴ケ谷二丁目8番の1 鶴ヶ谷プラザビル1F 40号 TEL:022-251-1989