TOP >
今年も残すところあと10日になりました。
毎年この時期になると1年は早いと感じていますが、大震災のあった2011年は、猛スピードで月日が経過してしまったような気がします。我が家は地震で半壊になりましたが、ほとんどリフォームをしていません。このまま年を越してしまいそうです。
雨漏りするわけでもないので、そのうち落ち着いたら業者さんに来てもらえるようお願いはしているのですが、落ち着くどころか、先が見えないくらいの忙しさのようです。
5月ぐらいまではさっさとリフォームして地震を忘れてしまいたいと思い焦っていたのですが、最近は今まで待ったのだから気長に待とうという気持ちに変わってきました。
先週の「社員の一言」で、須川さんが書いた「間を取る」を読んで、気長に待っていた私自身にも、見えない人間関係や、「間」が生じていたんだなあとひとりで納得したり、感動したりしていました。でも私の場合は「間」ではなく「開き直り?」だったかもしれませんが...(笑)。
最近、鶴ヶ谷、燕沢、岩地地区内で建物の取り壊しがあちらこちらで見られ空地が目立つようになってきました。今は物件がなく、建替える間の仮住まいを探すのにも一苦労です。それに比べて、我が家のリフォームは、住みながらできるのですから、荷持の移動ぐらいは我慢しないと...と思います。
明らかに地震によって寿命が短くなってしまったマイホームですが、手を加えてやればもう少し頑張ってくれることでしょう。
最後に、今年一年、大変お世話になり、ありがとうございました。来年こそは、明るいニュースが一杯一杯聞けるよい年でありますように!
2012/2/14(Tue.) 「ハレ」と「ケ」【須川】 | 2012/1/ 27(Thus.) 賃貸仲介という仕事【荒川成二】 |
2011/12/ 20(Tue.) 新年【社長】 | 2011/12/ 20(Tue.) 年の瀬に【三浦】 |
2011/12/ 13(Tue.) “間”を取る【須川】 | 2011/12/7(Wed.) 震災後の鶴ヶ谷【荒川成二】 |
社員の一言
2019/02/14(Thu.)
「三神峯の解体工事が終わりました!【樋渡】
」
2019/02/08(Fri.)
「ハイツとうよう、ご成約ありがとうございました!【樋渡】
」
2018/11/22(Thu.)
「ストロー笛で小学生と遊んできました【伊東】
」
2018/08/08(Wed.)
「お祭り【伊東】
」
2018/05/16(Wed.)
「梅酒がおいしい【伊東】
」
2018/03/08(Thu.)
「自転車の整備【伊東】
」
【社長blog】