TOP >
「成人の日」の10日、各地で成人式が行われ多くの若者が門出の一歩を踏み出しました。テレビや新聞での新成人のコメントは就職難や将来への不安を訴える内容ばかりでした。
自分自身の二十数年前の成人式を思い出してみたのですが、「お酒が飲めて嬉しい」「お金を貯めて海外旅行をしたい」等、現実的なコメントが多く将来の不安を感じたり、政治や年金の心配をした者はほとんどいなかったように思います。
新成人がこの世に生まれた1990年、今から20年前では、バブル経済の崩壊が始まった年なのだそうです。20年も経つのに、今だ経済は厳しい状況が続いています。私の息子たちも、2年後と4年後にそれぞれ成人します。
最近は『大学選び=職種探し』を意識するようになりました。
親としてはどこでもいいから国公立の大学へ...と、今までは思っていましたが、将来を考えると今から職種を選択して、その為にはどの大学のどの学部を目指しすべきなのかと一緒に考えるようになりました。
12月の「社員の一言」で、須川さんが自分の好きな分野に進んでやりたいことをする(やりたい職に就く)という意見に共感しました。
果たして息子はタイタニックを選ぶのか?それとも自分でボートを漕ぐのか...どちらになるのでしょうか?
2011/2/4(Fri.) 「家を建てる」【須川】 | 2011/1/27(Thu.) 寒い日が続いていますが‥‥【荒川幸子】 |
2011/1/20(Thu.) 慌ただしい商売【社長】 | 2010/1/6(Thu.) 成人の日に思うこと【三浦】 |
2010/1/6(Thu.) ハンドメイドのイヤホン・ケーブル【吉良】 | 2010/12/16(Thu.) 『就職難』【須川】 |
社員の一言
2019/10/10(Thu.)
「新しい物件が出ました!【樋渡】
」
2019/10/03(Thu.)
「太白区中田5丁目の解体工事が終わりました。【樋渡】
」
2019/09/05(Thu.)
「増田6丁目のリフォーム工事が始まりました!【樋渡】
」
2019/06/26(Wed.)
「ロフティルブランの外壁、屋根塗装が終わりました!【樋渡】
」
2019/06/19(Wed.)
「新しい物件が出ました!【樋渡】
」
2019/06/05(Wed.)
「若林区石名坂の解体工事が終わりました!【樋渡】
」
【社長blog】